続々々・メガネのつぶやき

思ったことを、思ったなりに、思っただけ。

J1第28節 東京−横浜FM プレビュー

 「ミドル天王山」で千葉に敗れ、連勝が4でストップした東京。ガンバにアウェイで勝利を収めるも、その後ホームでの埼玉勢との連戦で連敗した横浜FM、どちらも更なる順位アップのためには負けられない1戦となります。
 東京は水曜日に刈谷FCと練習試合を行いましたが、その時のスタメンは以下のとおり。

GK 塩田
DF 伊野波、藤山、茂庭、金沢
MF 今野、福西、栗澤、リチェーリ
FW ルーカス、赤嶺

 これを見る限りは、累積警告で今季初めての出場停止となった徳永のポジションには伊野波が入り、その1列前も石川からリチェーリへと変化がありそうです*1。となると、やはり注目はこの右サイド。対面は小宮山とマルケスになりそうですが、気を使うのはやはり守備の時。キープ力に優れタメを作れるマルケスと、勢いと決断力のあるオーバーラップを見せる小宮山のコンビネーションはかなりいい印象で、敗れた浦和戦でもいくつか決定機を作っていました。小宮山の上がりについては、攻めの流れ上防げない場面が出てくると思うので*2、やはり鍵はマルケスのところになるでしょうか。
 基本的には中に入ってきた場合はボランチのいずれかが、サイドに張った場合は伊野波が見る形になると思いますが、注目したいのが「どのエリアまで伊野波が面倒を見るのか」と言う点。というのも、マルケスのプレーについては「タッチに近いエリアで受け、その後守備の配置を見て外か中かを決める」という印象があり、最初に捕まえるのは伊野波というケースが多くなるでしょう。その後、そのままサイドをついてくるなら伊野波が最後まで面倒を見ればいいわけですが、問題は中へ入ってきた場合。センターには山瀬功がいて、いたずらにボランチがカバーへ行っていなされてしまうと、それは即バイタルエリアでのピンチになってしまいます。ただ、伊野波がついて行きすぎるとサイドのスペースが空き、小宮山の格好の狙いになってしまいます。このマルケスへの対応を伊野波中心にどうするのか。個人的には「伊野波はなるべくついていき、空いたサイドには藤山が流れる。その藤山が流れた後のポジションには今野が下がる」ってな守備の流れがいいのかなぁ?と思うわけですが、ヒロミはどういう指示を与えるのか。キーポイントとして押さえておきたいと思います。もちろん、前節全く機能しなかったプレスのかけ方、かけどころをどうするかというのも大事ですね。横浜FMにも困った時のターゲット=大島がいるので、ここは前節の反省点を生かして、しっかり応対してほしいと思います。
 一方の攻撃ですが、こちらも注目は右サイドのリチェーリ。前節の千葉戦では投入直後から積極的な仕掛けで千葉の守備陣に一時の混乱をもたらす、非常にいいプレーを見せてくれました。対面の小宮山は、スピードこそあるもののふっと軽いプレーを見せることがあり、リチェの個人技をもってすれば、ぶっちぎれるシーンが数回見られて不思議ありません。ここでリチェが1対1での主導権を取ること自体もそうですが、横浜FMは河合の1ボランチということもあって、なんとか河合を引っ張ることが出来れば中央に美味しいスペースが出来る可能性も出てきます。というわけで、リチェには90分やることは考えずに(ベンチには石川が控えているでしょうから)、アタマからガツンと仕掛けに仕掛けてほしいと思います。
 この間は久々に味スタでの勝利を収めたわけですが、1勝ではもちろん物足りません。明日も勝利を期待してスタジアムに足を運びたいと思います。14時キックオフです。


P.S なお、MXテレビの副音声にアマラオがゲストとして登場するそうです。録画必須だよ、これは。

*1:他の9人が30分であがりだったところ、伊野波とリチェだけ45分フルにやっている点から見ても、その可能性が濃厚です。

*2:もちろんリチェが付いていく必要があるなど、指をくわえて見てろとは言いませんが。