2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧
こちらのファイル(PDFなのでご注意を)に写真に収められた実物が載っていますが、思ったより悪くないなぁというのが第一印象。スポンサー様のプリントがされた場合のバランスや(胸スポンサー…)、アウェーユニのドット柄みたいなのだけよく意味が分かりま…
エンケが亡くなったこと、それが自殺であったこと、その遠因がうつ病であったこと−ドイツで起こってしまった痛ましいこの事実は、世界中のサッカーファンに大きなショックを与えたと思います。私も、もちろんその1人。そして、こういったコラムを読むたびに…
第1日目(グループE〜H)結果 第2日目(グループA〜D)結果
今週発売のfootballistaに掲載されていた片野道郎さんの「CALCIOうらおもて」というコラムの内容が興味をそそったので、(どこまで引用していいのか(著作権的に)ちょっと悩みながらも)紹介がてら書いてみます。文中、枠に囲まれた部分が片野さんのコラム…
実は、まだフードコートの飲食物を食べた事がありませんで。今季も最後ということで、何か食べようかなぁと思っているところですが… □スープ屋台 クラムチャウダー(450円) 2009シーズンホーム最終戦、みなさまへの感謝を込めて、“あさり”をたっぷり入れま…
11月15日終了時点で小島茂之厩舎は関東27位だが、そのままの成績を関西に照らし合わせると47位。これが現状だ。 私が管理馬を栗東に連れて行く理由。 もちろん栗東の施設効果を求めて厩舎の成績を上げる為だが、他にも理由がある。 美浦と栗東の違いを知る為…
お久しぶりです。ってくらい久々に欧州サッカーのゲームを90分見ました。前回(その28)が10/29ですからね。で、久々の観戦にチョイスしたのがこのゲーム。事情は違えど、なかなか勝ちに恵まれない近況を送っている両チーム。勝ちを得ることは出来たのか…
今季イチ推しのサンダランド。期待通り(?)去年のフラムぐらいはやれていてホッとしているところですが、久々に試合を見れました。
惨敗。よく1点返したと思うし(このシーンは、この試合唯一良かったと言えるシーン)、よく2失点で済んだなぁと。 選手がいなくて、いつもどおりのパス回しが出来ない…それは分かります。痛いほど伝わってきます。けれど、だったら別にやることが、やれる…
サカつくのお話です。5年目、ついにJ1&U−18カップ(実際で言うナビスコ)&ニューイヤーカップ(実際で言う天皇杯)の3冠を達成しました!かつ、去年J1 2位で権利を得ていたアジアクラブチャンピオンシップ(以下ACC)までも優勝し、かつ2月…
結果的にこんなにぐっちゃグチャになってしまった部分の責任はあると思いますし、辞任はやむなしでしょう。ただ、大分に多くのものをもたらした事まで否定してはいけないし、まずは「お疲れ様」と私は言いたいです。 しかし、6億を融資するというJの決断は…
まあ、FIFAの立場を考えればこう答えざるを得ないでしょうねぇ。明らかなハンドであることが映像で残ってはいますが、1つ認めちゃうと「俺も俺も」って話になってしまいますから。アイルランド側からすればいつまで経っても納得できないと思いますけど、「…
去る日曜日に購入しましたサカつくですが、結果から申しますと…面白すぎるだろ、セガ! でございます。ここ最近のシリーズ(5とかオンラインとかDSとか)は全くやってなかったので、ホントいつぶりになるのか覚えていないくらい久々のサカつくなんですが…
サカつくやりながら薄く見てました(笑) まあ、順当勝ちすぎて特に言うこともないんですが(苦笑)、1つ確かなのは、「大久保の立場は厳しくなった」点かなと。2トップの1角として見ても「岡崎>森本≧玉田>寿人≧前田>来季のJ前半戦で突き抜けた選手≧…
またシーズンは3試合残っていますが、この時期になると来季の陣容に関するお話は否応なしに押し寄せてくるわけで。今週のサカダイ、サカマガもそんな話題がメイントピックでしたし。その中で、嬉しいお知らせが2つきました。中日スポーツ:城福監督続投 「…
ラストチャンス、とまでは言いませんが、グリズリーズでもう一花咲かせてくれることを期待していただけに、残念なニュースです。今後はよほどの事がない限りはスターターとして迎え入れるチームは出てこないと思うので、正直これでキャリアがどうなるのか不…
またしても、サッカー界にとって悲しいニュースが。激しい運動が心臓への負担を高めて、発作等のリスクを高めるとは言え、心臓発作事態は誰にでも起こりうることだからなぁ…。ただただ悲しいし、身近な人はやりきれない思いでいっぱいかと。ご冥福をお祈りい…
トラップハウスでした。また来週〜。
発売日直後には様子見のために飛びつかなかったものの、いろんな方々のプレー日記的なものを見ていたら、やっぱり買っておかな!という気分になり、昨日の帰り際に購入しました、サカつく6。 今回の目玉はなんと言っても、オリジナルクラブ以外にJ1、J2…
天皇杯を見に丸亀へ…とは行かなかったため、深川グランドにU−15高円宮杯 関東大会代表決定戦、東京U−15深川対柏U−15の試合を見に行ってきました。そもそもは行く予定は全くなかったんですが、土曜日に柏を見たというCHONOさんやkoさんのエントリを…
と言うわけで、埼玉−東京の試合を見に、所沢市民体育館へ行ってきました。まず、ハコについて話をしますが、平成16年開館という新しい施設で、アリーナの広さだけで言えば、代々木第一レベル(座席数は劣りますが)。新所沢駅から10分とかからず行けます…
今季で契約切れとなることは知っていて、もしかしたら海外もという話がどっかであったような記憶もありますけど、これは想像の斜め上を行く話だわ〜。ただ、正直言って中東は止めた方がいいんじゃないかと…。レベル云々もありますけど、せっかくポルトガル語…
これは素直に「へぇ、そうなんだ〜」というお話です。正直、サー・アレックスの息子さんが監督をやっていたこと自体知らなかったし(苦笑) 実現したら、めちゃくちゃ注目を集めるんでしょうね。
昨日はたったの2行で終わらせましたが、実は眠たくてどうしようもなかったので、あの程度でごまかした次第(笑) というわけで、もう少し感想を記しておきます。
もう、あるあるが多すぎて泣けてきたわけですが、その中でも青森県人の私が特にあるある〜と思ったものをピックアップ。
まあ、さまざまな状況を考えて「勝てば100点満点」という気持ちで見ていたので、100点満点の試合です。そう言い聞かせることにします(苦笑)
地元のサッカー関係者によると、平山、中村の「国見コンビ」の凱旋とあって、平日のナイトゲームにもかかわらず、チケットの売れ行きは順調に伸びているという。 だから長崎に飛ばされた…わけないか。しかし、良い方に解釈すれば、相手がJ2であれ気を抜い…
今週末、アパッチは埼玉のホームである所沢市民体育館に乗り込んでの連戦となるわけですが、よほどのアクシデントがない限り、11/14(土)のゲームを見に行こうと思っております。初の「ビジター」としての観戦です。その前に、開幕戦以来試合を見れていない…
今日はジェット(読み問題)でした。答えは問題の後ろに白文字で書いてあるので、一通り考えたらドラッグしてみてください。 ネプチーム(ネプチューン、石田純一、大島美幸) 1 全員(ぜんいん) 2 低迷(ていめい) 3 市原隼人(いちはらはやと) 4 概…
試合をハイライトでしか見てないのに書いちゃいます。 前半は意識が過剰になったのか激しい当たりが影を潜め、ぎこちないプレーが目立ったが、最後まで警告を受けなかった。誓った「フェアプレーで勝つ」ことを実践した。「これでいいというわけではないが、…