競馬は夏開催が終わり、札幌も今週まで。中山・阪神の秋開催がスタートし、あぁ9月だなぁと。そんな9月最初の土曜日、1つは当てたいぞ予想!
阪神10R 西宮S(芝1800m)
◎ 04.アウフヘーベン
○ 09.ガルダイア
△ 03.スズカダブル 05.チャンネルトンネル 06.ミナデオロ
10.オーロラエックス 11.テーオーダグラス
本命はアウフヘーベン。今回は距離短縮ローテになりますが、ここまで距離短縮ローテ8戦して【1.0.5.2】と複勝率75%。近4走も距離短縮ローテで走って、距離延長ローテで走らない、実に分かりやすい馬柱。角田Jとは4走前にコンビを組み、中京1600mで最後方から脚を溜めて6人気3着。今回も同じようなレースになると思いますが、頭数も手ごろですし、直線の進路取りに間違いがなければ届くと信じます。
○ガルダイアは青葉賞で引っかかって凡走。この休みで気性的成長があったかは蓋を開けて見ないと分かりませんが、さほど変わってないとすれば現状は1800m以下が適距離でしょう。当たりが柔らかい岩田望Jが、スズカダブルに行かせておいての番手でうまく制御できれば勝ち負けでしょう。
札幌11R 札幌2歳S(芝1800m)
◎ 08.ロスパレドネス
○ 01.ジーネキング
△ 02.ジャスティンシカゴ 04.ショウナンガルフ 11.スマートプリエール
本命はロスパレドネス。全兄にジオグリフ。新馬戦は3コーナー6番手からしっかりと脚を使っての快勝。兄同様馬格があり、筋肉量も豊富。軸としては信頼感アリ。
で、ここは相手をひねりたいレースで、対抗はジーネキング。新馬戦はロスパレドネスと同じレースで、3コーナー3番手から3着。ただ、1,2着が差し馬で、3コーナー先頭が9着、3コーナー2番手が10着と崩れたことを考えれば見どころあったレース内容。未勝利勝ちは逃げ切りでしたが、逃げずとも競馬はできますし、今日の傾向を見ると、内枠が1頭は絡めそうな馬場状態。10人気はさすがに過小評価でしょう。
中山11R 京成杯オータムハンデ(芝1600m)
◎ 04.ダイシンヤマト
○ 11.エリカエクスプレス
△ 02.アスコルティアーモ 08.シヴァース 09.ジューンオレンジ
本命はダイシンヤマト。今日の中山芝はキングマンボ馬場ですが、ダイシンヤマトは父がキングマンボ系のヤマカツエース。ヤマカツエース自身も中山芝1600mで重賞を勝っていますし、ロベルト系の影響が強い配合もこのレース向き。近2走は直線が長いコースでのスピード比べで見劣りましたが、中山に戻るのは大歓迎。インコースを上手く立ち回れれば勝ち負けでしょう。
○エリカエクスプレスは桜花賞、オークスが厳しい展開泣き。人気馬でマークされる対象だったのでやむなし。フェアリーSは好時計で勝っていますし、何が何でも競りかけてくるようなタイプもほかに見当たらず。スタートで大きな不利がなければ勝ち負けでしょう。