さて、本日はJ2・J3含めてJリーグ開催なし。昼間はF1で揉みようかなぁ、と思っていますが、久々にブログで競馬予想してみようかと。レースはフラワーカップ。ただ、予想文短いです!なぜなら・・・
中山11R フラワーカップ(芝1800m)
◎ 12.ゴーソーファー
○ 03.レーヴドロペラ
▲ 11.レーゼドラマ
? 01.ミッキーマドンナ 07.ジョスラン
えー、前走2000mを使っていた3頭が印上位です。以上(笑)。でもまぁ、このレースは前走2000m(≒牡馬と戦ってきた)組が好走確率高く、距離延長組よりははるかにいいローテです。
中でも本命はゴーソーファー。前走は年明けの中山芝2000m・1勝クラス。2着だったアロヒアリイはその後弥生賞で3着。レベルも十分。しかも、道中最後方から自力で動いていって、最後まで脚が止まらず。陣営は桜花賞ではなくオークスのためにここを選んだようで、賞金的にも勝ちたい1戦。仕上げも抜かりないかと。
○レーヴドロペラも牝馬ながら牡馬限定戦にこだわってここまで5戦。芙蓉Sではここでも人気のミッキーマドンナにわずかですが先着していますし、前走ホープフルSも上がりの脚は悪くなかった印象。内枠からどう進路をとるか、そこだけかと。
▲レーゼドラマはデビューからすべて2000m以上を使われ、前走が2400mのゆりかもめ賞。終始2番手でレースを進め、6着に終わったもののスタミナがあるところは見せました。中~外枠で先行馬と、戸崎Jの最も信頼が置けるタイプの馬。この馬が粘って、後ろから◎と○が突っ込んでくるイメージを持っています。
一方、人気馬で疑問符を打ちたいのがエピファネイア産駒の2頭。
ミッキーマドンナは最内枠。気性面でやや操縦しづらいタイプが多いエピファネイア産駒で、かつ、佐々木Jが思い切ったことをしなければ馬群に包まれるのは確実な並び。前走を見る限り広いコースの方がよさそうですし、ここは力を出し切れないと見ます。
ジョスランはエフフォーリアの全妹になりますが、エフフォーリアはやはり広いコース向きでした。今回は同距離ですが前走より道中のペースが確実に上がるはずで、これもエピファネイア産駒が不得意なパターン。仮に地力が1枚上でも、ここは掲示板が精一杯かと。