続々々・メガネのつぶやき

思ったことを、思ったなりに、思っただけ。

17年Jリーグ観た記 其の30 J1 横浜FM-甲府

 開幕当初の勢いは影を潜め、3連敗中の横浜FM。対するは、ここ3試合負けなしの甲府。ともに得点力不足に悩み、堅いゲームが予想される中、1点を、勝ち点3をもぎ取ったのは。

 

f:id:re-donald:20170516210028j:plain

 

短評

 甲府はこれまでと何も変わらず、守備は5-3-2で自陣に構え、3センターハーフもまずは中を閉め、相手にスペースを与えない形で守備をスタート。ウイルソン、ドゥドゥのブラジル人2トップも守備のタスクをこなし、全体的に隙を与えない。

 そんな甲府の守備に対し、横浜FMがどう崩すか?が試合序盤の争点となったが、攻め手見つからず。齋藤、マルティノスは常にダブルマークに遭い、サポートも不足気味。また、ビルドアップ時に後ろが重たく、前線に人数をかけられない。そうしてまごまごしているところを掻っ攫い、甲府がカウンターからシュートという展開が続く。

 中盤に入り、21分に伊藤がオフサイドながらネットを揺らし(スローで見る限りオンサイド)、セットプレーでは可能性を見せるが、いずれも単発。一方甲府は、マルティノスの守備力不足を突いて左サイドから攻撃を構築し、ポジティブにゲームを進める。

 しかしアディショナルタイムバブンスキーフリーキックをデゲネクがヘディング。岡がこぼしたところに金井が詰め、劣勢の横浜FMがスコアを動かす。直後、前半終了。個人的にはよもやの展開となった。

 後半。横浜FMは前半終了間際から見せていた「攻撃時、天野が1列上がってより前線に人をかける」やり方で甲府陣内にボールを置いてプレーする意図を見せる。ただ、相手を揺さぶる意識が低く、どうしても無理な仕掛けが増えてしまい、連続性を出せない。

 対して甲府はやり方変わらず、しぶとく守って素早く前線へボールを送り、前線の2トップへ託すが、決定機と呼べる場面までは作れない。また、松尾主審のジャッジも終始甲府には厳しいものが続き、流れを掴みきれない。

 そんな、どちらも乗り切れない時間はずっと続き、時折急にチャンスが生まれてスタンドが沸くシーンもあったが、最後まで両チームとも決めきれず試合は終了。終わってみれば横浜FMが1点を守りきった…とは決して言えない、かと言って甲府が攻撃で何も出来なかったわけではなく、相手に助けられたとも言えない、何とも奇妙な勝利を横浜FMが手にした。

 

MVP:中澤 佑二(横浜FM)

 後ろのビルドアップは重たく、中盤でボールはたびたび引っかかり、時折最前線に行っても単発。そして、しばしば襲ってくるカウンターとコンタクトに厳しいジャッジ。守備陣としては実に集中を保ちづらい展開だったが、「そんなこともあるでしょ」といわんばかりの飄々さと安定感で完封に貢献。

 とにかく、ファウルをせずに跳ね返してしまう、あるいはスピードダウンさせることに関して、パーフェクトに90分やりきった。特に、この日の松尾主審の基準でほぼノーファウルで終えたのは、特筆すべきこと。このベテランから見習うべきことは、まだまだ多い。

 

MWP:マルティノス(横浜FM)

 甲府のブラジル人トリオがそれぞれ存在感を示したのに対し、横浜FMの外国人トリオは、デゲネクが及第点だったものの、バブンスキーとマルティノスはほぼノーインパクト。

 特にマルティノスは1つ2つ良いクロスがあったくらいで、ドリブルはリズムがなく、パスもズレ気味で、守備も曖昧といいところなし。もちろん、常にダブルマークに遭っていた点は考慮すべきだろうが、ならばやれることが別にあったのでは?と問いたくなるぐらいには、プレーのアイデアを欠いた。