続々々・メガネのつぶやき

思ったことを、思ったなりに、思っただけ。

2025年4月25日 雑感「気になるJ FC東京-G大阪」

 J1はゴールデンウィーク進行になるため、この週末は柏-新潟を除いて、全て本日金曜日開催。気になるJはFC東京-G大阪です。

 

 FC東京は目下8試合勝利なし(4分け4敗)。前節のC大阪戦は負けなくてよかった・・・というほど押し込まれた試合で、なかなか浮上のきっかけが見出せません。

 そんな中、先ほど発表されたスタメンを見ると、4月16日に行われたルヴァンカップ、対大宮戦で起用されたメンバー(長友、東、小泉、ヒアン、北原、遠藤)が多く名を連ねていました。おそらく、この先の連戦を見据えてのターンオーバーだと思いますが、例えば中川、俵積田、橋本あたりがなかなかパフォーマンス上がってこないことを踏まえると、悪くない判断だと思います。

 で、前節同様「右から土肥、岡、安斎の3バック&右長友、左遠藤のウイングバック」とするのか、右から「長友、土肥、岡、安斎の4バック&右から佐藤、北原、遠藤の2列目」とするのか、初期の立ち位置はまず注目して見ます。

 そのうえで、あくまでも地上戦にこだわるのか、ヒアンや佐藤を裏に走らせる空中戦もまぶしてくるのか。相手の出方も見ながら、選手が自ら賢く判断してほしいと願うばかりです。

 

 G大阪。ネタ・ラヴィ、ウェルトン、奥抜など主力級をケガで欠くなか、ここ5試合は1勝2分け2敗と波に乗り切れず。ポヤトス監督は苦しいやりくりを強いられています。それでも今節はベンチに宇佐美が戻ってきて、前節からは倉田⇒美藤の1枚替えのみ。今のベストがこの11人という認識でいいでしょう。

 今季、アウェイではまだ6試合で1勝のみ。チーム内からも「アウェイではなかなかボール保持ができていない」「先制されてしまう」と明確な課題が挙がっているようですが、ボール保持にこだわるのか。それとも、ある程度FC東京に持たれても良いので、プレス&ショートカウンターから活路を見出していくのか。試合の入り15分には注目して見たいところです。