続々々・メガネのつぶやき

思ったことを、思ったなりに、思っただけ。

18年Jリーグ観た記 其の17 仙台-横浜FM

 J1再開とともに、観た記ものんびり再開。中断前、しぶとく上位に食らいついていた仙台。迎えるは、良くも悪くも中断前の注目を集めていた横浜FM。再開を、グッドスタートで飾れたのは。

 

 

f:id:re-donald:20180721123355j:plain

(守備時ベースポジション)

f:id:re-donald:20180721125223j:plain

 

 

短評

  趨勢を見極める間もなく試合は動く。2分、最終ラインからの素晴らしい展開でボールはウイングの遠藤へ。ファーに流れたクロスの先で、フリーになっていた伊藤がシュートを放ち、一度は関が止めるもこぼれ球を天野が押し込み、横浜FMが先制。

 さらに11分、再び左サイドから。天野⇒遠藤⇒山中とスムーズにボールが繋がり、山中はクロス。これを伊藤がつま先で合わせリードを広げる。

 仙台が「1失点目が早過ぎて、そこで引くのか前に行くのか、チームとして曖昧に」(蜂須賀)なったことも影響してか、その後も横浜FMは面白いようにボールを回す。中でも、右はSBの松原が高い位置を取り、WGの仲川は中に絞ってボールに絡んだのに対し、左はSBの山中が中に絞ってビルドアップに加担しながら外はWG遠藤の持ち場と、ポジションありきではなく、人に役割を与え、その役割に応じて取るポジショニングは、戦術好きにはたまらないだろうな、と思いながら見ていた。

 また、仙台は守備時に5-4-1で守ろうとするが、前と後ろで意図が噛み合わず、「相手が後ろで回して、また取りにいったところで裏を取られるという繰り返し」(蜂須賀)となる。特にその蜂須賀のサイドを遠藤・山中に巧みに使われ、危ないシーンを積み重ねてしまう。

 31分には山中⇒仲川と繋がり、中川がエリア外からDFの股を抜くシュートで3点目。さらに33分、ネガティブトランジションでのプレスからボールを奪取し、そのまま伊藤が決めて0-4に。

 渡邊監督はたまらず椎橋⇒西村の交代からポジションチェンジを行い(WG永戸が3バックの一角、WGに中野、シャドーに西村)、40分過ぎからはようやくいい崩しを見せるようになったがネットは揺らせず。まさかの展開で前半を終える。

 後半。入りは仙台。前半終了間際からの流れを継続し、ようやく幅の広い攻撃を繰り出せるようになる。これで少しは面白くなるか?と思った52分、次にスコアを動かしたのはまたしても横浜FM。クリア気味のボールだったが伊藤が収め、左の遠藤へ展開。遠藤は自分でもいけたが、冷静にフリーで上がってきた山中へパスを送ると、山中は迷わず左足一閃。ゴラッソで0-5。さらに59分、松原からの見事なスルーパスに反応した仲川がクロスを送り、伊藤が合わせてハットトリック、0-6。伊藤はこれにて御役御免。

 横浜FMの猛攻はまだ終わらず。71分には天野のCKをニアで大津が合わせ、流れた先で金井が触って0-7。その直後、72分に途中投入のジャーメインがJ1初ゴールで一矢報いるが、81分には金井のクロスにブマルが合わせて1-8。ゴールショーの終幕は横浜FM…ではなく90分の蜂須賀に譲ったが、横浜FMが仙台の地で、高々と反撃の狼煙を上げるゲームとなった。

 

MVP:山中 亮輔(横浜FM)

  全員がポステコグルー監督のサッカーを理解してきているのか、誰一人としてケチをつけられる選手はいなかったが、中でも目立っていたのが山中。

 前半戦からその独特なポジショニングと機を見るに敏なオーバーラップ、そこからのクロスやシュートでチームの中心となっていたが、一方で孤軍奮闘となる試合も少なくなかった。しかし、この試合はほぼすべてがスムーズに流れていて、より山中のプレーが輝いて見えた。

 また、チームでの活躍もそうだが、このレベルを保てるのならば、代表への道も拓けてくるのではないだろうか。オーソドックスな4バックになった際にどう振る舞えるかは分からないところもあるが。