続々々・メガネのつぶやき

思ったことを、思ったなりに、思っただけ。

J1第24節 東京3−1大宮 私的雑感

 前半終了後、スタンドからはブーイングが結構な数飛ばされました。確かに、攻めては大宮のポイントを押さえたゾーン&プレスを崩すことが出来ず、時間を経るごとに淡白になっていましたし、守ってはラフリッチポストプレー&ポジショニング+デニス・マルケスの裏への突破に手を焼き、後手後手の守備になってしまっていました。ただ、守備はともかく攻撃は「パスの精度がないだけ」だったので、さほど心配はしていませんでした。前半の後半に攻撃の流動性が無くなったのは、単純なパスミスやコントロールミスでボールを失い続けるが故の信頼性の欠如が引き起こしたもので、ハーフタイムで一息ついてクリアにし、再度の指示確認や選手交代によってプレーの精度を高めることができれば、後半もゼロで終わることはないのかなぁと。 その意味では、この日最もプレーの精度を欠き、残念ながら停滞の原因となっていたエメルソンを前半でスパッと諦めることが出来た城福監督の采配は素晴らしいの一言。幸いなことに今日は良い方のナオだったのも功を奏しましたが(笑)、負けている、あるいは劣勢に立たされている中でフリーズしてしまうことがちらほら見られていた城福監督が、早い時間に自分達から立て直しの動きを見せてくれたのは嬉しい限りでした。
そして、触れないわけにはいかないのが大竹。CHONOさんが「大竹の修行がそろそろ終わりそう」と書いていたのを見て、どう成長してくれているのか楽しみでしたし、(試合展開次第ですが)どのような使われ方をするのか興味がありました。で、ピッチへの入り方は若干イレギュラーなもの(羽生の怪我)でしたが予想より早い登場で、ポジションは中盤のセンター。もちろん一番密集する地帯で、相手のプレッシャーも激しくなるポジションですが、数プレー見ただけで「フィジカル強くなったなぁ」ってのと、「前への推進力・意識が増したなぁ」という2点を感じ取ることが出来ました。出色のプレーは後半79分に見せた一連のプレー。自陣で梶山からボールを受けてドリブル開始。と同時にデニス・マルケスがチェックに入り体を寄せてきたのをしっかりブロックして前へ進み、自分で足がもつれて(スタジアムではマルケスのチェックで倒れそうになったように見えましたが)バランスを崩しながらも倒れずに、それでいてしっかりとサイドでフリーになっていた鈴木達也へスルーパスを出したシーンでしたが、先に上げた2点が凝縮されたシーンだったと思います。重要なプレイスキッカーであることも改めて証明してくれましたし(記憶が正しければ、今季初の直接FKゴール。)、また一つ、自力でしっかりとプロの壁を乗り越えられたのかな?と思いましたね。
 鈴木達也についても短く。噂どおりに豊富な運動量・スピードを武器に前線を活性化させてくれる存在という印象。半ば教科書どおりの攻守両面でのサイドでのプレーも去ることながら、無駄走りになることを恐れずにカウンターにしっかりと反応してゴール前へ入っていったチーム3点目時のプレーには相当な好印象を受けました。これからも、よろしくお願いします。あと、赤嶺はこれで日本人得点王タイ(同じ9得点は何と…闘莉王(苦笑))。一時期は「得点の匂い」が感じられないプレーが続いていたように思えますが、今のフォーメーションになって3試合で3ゴール。再び確変の予感です。
 まあ、なんだかんだ言いながらも、守備面での不安が拭えずとも、やっぱりホームでの勝利は最高。これに勝るものはなし。そして、次は多摩川クラシコ。佐原の等々力帰還とか、羽生の穴は誰が埋めるの?とか気になる点はありますが、勝ち点差を縮めてその背中を捉えるために、そしてクラシコは負けられない!という意地と誇りを示すための戦いを期待したいですね。仕事の関係で等々力にはいけませんが(泣)