続々々・メガネのつぶやき

思ったことを、思ったなりに、思っただけ。

ご指名とあらば

 千葉サポの方がJ1・J2の土日固定開催による観客動員の違いなる大作をアップされていました。で、



 なる無茶振りが飛んできて、当初は「いや、確かに暇人キャラだけど!」とプンスカしていましたが、「やってやろうじゃねぇか、コンニャロー!」的なモチベに変わってきましたし、lokkiinjapanさんが

もし他サポの方で、「ウチはどうなんだろう」と思われた方は、もちろんマネして使っていただいて結構です。
(・・・各チームのサポーターさんがこのフレームワークでやってくれて、全チーム集められたら、感情論だけではなく、データ面からも考えられるようになって、良い議論になるのかな、なんて思ってます)

 と書いてくださっているので、なるべく真似して調べてみました。ただ、表の体裁などは素人丸出しで失礼します。数値引用元はJリーグ公式記録です。


【1】FC東京の観客動員推移
 東京の観客動員推移は、以下の通りです。味スタ、国立、駒沢など複数の競技場を十把一絡げにしてあります。

 2012年は平均23,955名、収容率は47.9%でした。2011年はJ2だったので除くとして、残念ながらここ数年は右肩下がりで、ついに50%を切ってしまいました。J1復帰で期待感はあったでしょうけど、J2降格により離れてしまったファンが戻りきってはいないことが伺えます。


【2】土曜日、日曜日で観客の差は出るのか?
 lokkiinjapanに倣い、2009年から2012年まで調べてみました。



 上記データを「土曜/日曜/祝日/平日」と「雨あり/なし」で分けました。「雨あり/なし」は公式データで「時々雨」「のち雨」「一時雨」など、少しでも「雨」という単語がある場合には『雨あり』としました。


 09年は平日開催ゼロ、雨開催1試合(しかも途中で止んだ)しかない好条件シーズンで、雨の試合も多摩川クラシコだったためさほど集客数が落ちず、違いは見出せませんでした。土日についても、日曜開催に多摩川クラシコ、浦和戦などドル箱カードがあったことなどにより、日曜開催の方が動員大でした。

 平日開催が1試合ありましたが、国立開催で晴れたこともあって、動員数は土日祝開催平均より多かったです。雨の試合も2009年に引き続き1試合しかなく、開幕戦&近郊の横浜FM戦だったことで集客数は落ちず、土日についても09年同様浦和戦が日曜開だったこともあり、日曜開催の方が動員大でした。

 平日開催は10年と同様1試合のみ。国立開催&相手が同じACL組&近郊の柏戦だったことで動員数は土日祝平均より多かったです。土日についてはJ1が土曜固定開催となったため、日曜開催は1試合のみ(ACLとの日程の兼ね合い)で比較はしづらいところです。雨の試合は5試合と一気に増加。サンプルとしては有効な数値で、額面どおり?20%以上の減少が見られました。


 ここまで見れば「土・日で観客動員に違いはあるか?」という問いに対しては、「東京に関しては変わらない、むしろ日曜日でもカード次第では動員が見込める」と言えるでしょう。しかし、J1・J2での土日別開催実施により注視すべきはJ2チームの動員数。で、東京はまだ固定開催実施前ながら、2011年にJ2を経験しているので、そちらのデータも拾ってみました。


 震災の影響もあったシーズンなのでイレギュラーな点はありましたが、平日開催(味スタと国立1試合ずつ、計2試合)平均は、土日祝平均から43.2%減という大きな数字が出ました。土日についても、土曜より日曜開催で12.2%、約2,400人の減少となりました。ただ、特例とも言えた第4節・栃木戦(日曜・熊谷開催)を除くと日曜開催の動員数平均は18,581人となり、土曜開催平均と比較して6.2%、約1,300人減と減少幅は狭まりました。しかし、それでも土曜開催より日曜開催の方が動員減であることは事実として言えるでしょう。また、雨だった試合は1試合しかなく、晴れ・曇りの試合より減少はしていますが、単純に比較はできません。


【3】まとめ
 まだ土・日分散開催だったころの東京は、J1にいる限りは大きな影響を受けないクラブであると思います。また、平日開催も(お仕事なさっている方が集まりやすい国立開催の選択肢もあってか)大きな影響があるとは言い切れませんでした。しかし、J2時代に試合数で土曜<日曜となった際、ある一定数の動員減はありました。これは、「相手チームのサポ絶対数」がJ1とJ2では異なる面もありますし、その絶対数からさらに「アウェーサポが遠征しづらい」面が影響しているのかなと。もう少し多角的にこの数字を探れる人がいたら、よろしくお願いします。