続々々・メガネのつぶやき

思ったことを、思ったなりに、思っただけ。

J1第27節 札幌1−2東京 私的雑感

 後半頭から投入された羽生がわずか7分で再び退き(ボールデットになったところで股関節の辺りをストレッチする姿がテレビには映っていましたが、その辺の怪我なのかな?)、その直後に失点。前半からの流れも加味したら、どう考えてもこの試合勝ちきるのは難しくなったなぁと思わざるを得ない展開だった思います、正直言って。まあ、攻撃に関しては石川、赤嶺を中心に最終ラインの裏へ飛び出して勝負するという意図は十分に伝わってきて、出し手のパス精度の問題だけだったので、どっかで1、2回はピタリとあって崩して1点は取れるかな?という感じはありましたが、クライトンのキープ力やアンデルソンの正確なポストプレー、西、西谷(途中からは上里)のクロスに守備陣はかなりの回数肝を冷やされていたので、1失点で抑えることが出来るかどうかが不安で不安で。ただ、結果的には札幌の攻撃的選手がいける!と思って気持ちが前に行ったのとは裏腹に、最終ラインの4枚はリスクを回避すべくラインを上げ切れなかったところで中盤にスペースが出来始め、三浦監督らしいソリッドな4−4−2のバランスが崩れたところを見逃さなかった東京のチームとしての底力を逆に強く感じさせる展開になったのかなぁと思います。しかし、赤嶺のDFからすればいやらしいまでのポジション取りや動き出しはステキすぎますね。ステキで無敵ですね。…言い過ぎました(笑)
 しかし、上位に踏みとどまるためには低調な内容でも勝ち点を拾えることが大事で、今まではその理想から遠くかけ離れていた東京が、この局面でついにそういう内容で勝ち点3を奪えるようになったんだなぁと、試合後は妙に感慨深くなってしまいましたよ。選手もファンもここから先は胸突き八丁であり未知の世界なわけで(2シーズン制の時には優勝争いに絡んだこともありますが、やはり1シーズン制は別物)、1つのプレーがその試合どころか優勝、ACL圏内にとどまることにさえ響いてしまう残り7試合を、覚悟を決めてしっかり見届けたいなぁと思いました。そして現地組の方、お疲れ様でした。次札幌に行くチャンスがあるのは、いつなのかなぁ(遠い目)。