続々々・メガネのつぶやき

思ったことを、思ったなりに、思っただけ。

Jリーグディビジョン1 第11節 山形0−3東京 雑感

 久々の快勝。まずは、素直にそれを喜びたいです。そして、現地組の皆さんお疲れ様でした。
 さて試合ですが、極端に、かつシンプルに言ってしまえば、「平山がこれだけボールを収められて、その次まで思い通りにプレーできればこうなりますよね」という内容だったのかなと。なんだかんだ言っても、「平山への楔のパス→ポストプレー」ってのは東京の攻撃スイッチの大半を占めるもので、この勝てなかった時期は平山自身のコンディション低下(本人は認めないでしょうけど)がブレーキになっていた部分は否めなかったので。でもこの試合では収めることはもちろん、収めたその次のプレー選択が非常に秀逸で、1点目は(トラップミスだと思うけど)相手の嫌がるポジションにスッと入ってのポストプレーから松下のスルーパス、重松のゴールをお膳立てし。2点目はカウンター気味の攻撃で上手くサイドに流れてボールを受け、失わない程度に相手を引きつけて羽生さんのゴールをアシスト。3点目もゴールにつながった1つ前のCKをゲットしたのは、平山の突破からでしたしね。
 もちろん、平山の動きに周りがしっかりと連動していたのも良かったわけで。例えばリカルジーニョや北斗を起用すると、平山がサイドに流れて上手く崩しても中が1枚…というシーンばっかりになり、ほんとにガッカリしてしまうことが多かったんですけど、この試合では重松がまずしっかりとエリア内に残り、加えてナオ、松下の両SHがしっかりとエリア内(付近)に顔を出し、何より羽生、徳永の両ボランチが相手バイタルエリアまで押し上げることができていたのが嬉しかったなぁと。羽生さんもまたポストは叩きましたけど、ついにゴールゲットしましたしね(これでプロになってから9年連続ゴールだそうで。素晴らしい!)
 しかし、城福監督が「我々がここ数試合味わった苦しさは、こんなものでは全く解消されない」というのもまた事実。この日の勝利は、あくまで片目が開いただけのもの。次の清水戦で勝ってこそ、(中断期間に入っちゃいますけど)反撃の狼煙を上げられると思うので、気を引き締めて迎えて欲しいものです。