続々々・メガネのつぶやき

思ったことを、思ったなりに、思っただけ。

山形戦の補足

 今日は個人について。
 まず平山。このプレーを継続できるならば、現状はスタメン当確でしょうね。縦のロングボールに対しての目測の甘さや飛ぶタイミングの早さは相変わらずどうにかしてほしい部分ではありますが(目測については、去年よりは良かった)、それを差し引いても屈強なレオナルドとのエアバトルでは優勢勝ちと言っていい内容でしたし、ボールを呼び込む動きも良かったですし、何より裏のスペースへの意識が高かったかなぁと。「このプレーを続けても、平山自身の得点は伸びないんじゃないか?」という見方がどうしても頭の片隅に残ってしまう私ですが、逆に言えば、このプレーをベースにしてもなお得点が伸びるようになれば、相手にとってはものすごい厄介だろうなぁという期待もあるわけで。来週は得意(?)のカップ戦ですから、そのゴールの部分も含め、今のベースをさらに高値安定なレベルにまで持って言ってくれるよう期待したいです。あと、セットプレーの「守備」で効いてるよなぁ。彼がニアサイドのゾーンを潰してくれることが、これほどまでにありがたいとは(笑)
 続いては羽生。この日はいつになく「フィニッシュ」の部分を強く意識していた印象を受けました。ゴールシーンはもちろんですが、前半にも一度エリア内に侵入して見事なスルーを見せたり(そこに反応する選手がいなくて何も起こりませんでしたが)、横パスが続いている中で受けて、一転縦パスを入れてみたりといった感じで。羽生はよく「使われる選手」というイメージがありますが(私もそう)、よく考えれば、フリーランニングの質の高さでパサーの能力を引き出すという意味では「使う選手」という見方もできるのかなぁと。その上で、この日のようにシュートに至る部分にもっと顔を出せるようになれば、チームとしてもますます選択肢が広がる気がします。
 佐原。やっぱり存在感がありますね。空中戦や局面での激しい潰しについては言わずもがなですが、「クロスに対するポジショニング」と「稼動域の広さ」は、申し訳ないですが平松とは別格だったかなと。そのいずれも、起因するところは「判断の早さ・良さ」という印象で、例えばクロスに対するポジショニングで言えば、今このシチューエーションは人につくべきか、ゾーンを埋めるべきかという判断、例えば稼動域の広さで言えば、多少釣り出される形になっても、捉えたボールホルダーに対してしつこくついていく判断、という感じ。もちろん100%その判断が正しいわけではありませんし、DFという職業は1回のミスがチームにとって致命傷になりかねないポジションではありますが、全くミスを恐れていない気持ちの強さも、佐原の魅力ですかね。前半のCKからのヘダーは惜しかったなぁ。あと、後半1対2の数的不利になったシーンでの守備にはシビれました。
 まだ(できれば全員分)書きたい気もしますが、キリがないのでこの辺で終了。今日は、いろいろバタバタしてますし。あ、米本デビューオメ!米本自身のラストプレーだったルーズボールをヘッドで跳ね返したシーン、ただ跳ね返すんではなくて、しっかりと味方がいるところへ跳ね返していたそのセンスに惚れました。今ちゃんがいないナビスコでも期待してます。